SSブログ

「省エネとあかり」のこぼればなし [おしごとのこと・・・]

今回は、「省エネとあかり」について考えてみたいと思います。

省エネってどういうことでしょうか。

読んで字の如く「省く」「エネルギー」。

エネルギーをできるだけ省き、無駄をなくしてゆきましょうという
定義付けができると思います。

現代日本では考え方が多少飛躍して、
省電力(電気をあまり消費しない)電気製品に買い替えて、
電気を使う量を減らしましょうというのが、
一般的に広まった考え方のように感じます。

「エコポイント」という言葉が以前はよく聞かれましたが、
政府の後押しがあって省電力の製品に対する優遇などで
一気に省電力電気製品が広まりましたね。

そのようなバッグ九ラウンドを知った上で、
あかりのたねとしてはその価値観から抜け出して、
省エネについてもう少し掘り下げて考えてみたいと思います。

.エネルギーは「買った製品が消費する電気量」のことに限りません。

エネルギーとは

[1], ものを作る時

[2], ものを使う時

[3], ものを捨てる時

にも発生します。

私達は「②ものを使う時」のエネルギーを減らすことで
「省エネを実行している」と思ってしまいますが、
それでは物事のほんの一部分を見ているに過ぎないのです[あせあせ(飛び散る汗)]

例えば使っていたものが壊れたとします。
本当の省エネを考えるならば、これは本当に必要なものか、
一度立ち止まってよーく考えてみましょう。
これを何度か繰り返すことで、つい必要のないものまで買って捨ててしまうという
エネルギーの浪費を減らしてゆくことができるようになります。

それでもやはり必要だと思った時に、省エネルギーの製品を買いましょう。

最後に、今まで働いてくれた製品に「ありがとう[黒ハート]」という気持ちを込めて
お別れをしましょう。

「③ものを捨てる時」のエネルギーを少しでも減らすことはとても大切です。
まだ使えるものを捨ててまで「省エネの製品」に変えることは、
決して本当の省エネではありません[exclamation]


そんなわけで、次回は
「無駄」をできるだけ減らすためにはどうしたらよいのか…について
具体的な例を使ってわかりやすく解説してゆきたいと思います[ひらめき][ひらめき]


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

アントロポゾフィー研究会を終えて|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。