SSブログ
エコな暮らし ブログトップ
前の10件 | -

エコに乗り切る夏の夜 [エコな暮らし]

アンペアダウンを決行して、(記事はコチラ)3カ月が経ちました。

ノスタルジックな「使いすぎによる問答無用のブレーカー落ち」という、
スリリングな「昭和の暮らし」は未だ
味わっておりません[わーい(嬉しい顔)]

元来エアコンの風が苦手なので、
数年前から自宅ではエアコンをできるだけ使わずに過ごしていますが、
ここ最近のヒットは、何と言っても「竹マット」です。

51bN4dnEdcL.jpg

数年前から実家の両親が使っていました。

当時は実家でもガンガンエアコンの効いた部屋で寝て、
翌朝、エアコン疲れでテンションの低い私たち家族に、
両親からの強力な「竹マットのススメ」があったにも関わらず、
結構ガンコな私はどれだけ両親に推されても
「なんだかゴツゴツして痛そうだし…」と、素知らぬ顔をして
エアコンライフを満喫していました。

エコを目指す私も、ここは譲れない!!と思ってました。

ある夜、実家でどうしても見たいテレビがあったのに、
多数決でチャンネル争いに敗れた私は
仕方なく静かな両親の部屋へ避難し、布団の上に敷かれた竹マットに
ゴロンとフテ寝しました。

「あれ??何これ??きもちいい…」

竹マット、恐るべし。
エアコンがついていない部屋でも十分気持ちがいいのです。
これなら寝れる[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

これまで何度か、エアコンをつけたまま寝なくて済むように
ゴザなども試したことはありましたが、
夏の夜の暑さに負けてしまい、続かなかった私です。

竹マットのヒンヤリ感にすっかり魅了された私は、
我が家へ戻るとすぐに家族の分の竹マットをホームセンターで購入し、
それ以来家族で愛用しています。

竹マットがやってきて以来3年間、夜のエアコンは全く使っておりません♪
おかげで電気代もずいぶん違います。

健康にもお財布にも嬉しい竹マットなのでした[るんるん]

是非一度、お試しください[右斜め上]


新玉ねぎ [エコな暮らし]

新玉ねぎをたくさんいただいたので、
保存用にピクルスを作りました。

IMG_1471.JPG

漬けてから約三週間たったので、
そろそろ食べ頃です。

味見して見ると…
個人的にはてん菜糖の甘味が強くて、
もう少しお酢の酸味が際立っていてほしいところでしたが、
子供たちには好評だったので、ま、いいことにします。

大人味のピクルス、早速仕込まなくては[るんるん]


クチナシのルームフレグランス [エコな暮らし]

庭で一気に咲き始めたクチナシ。

いよいよ咲くばかりに膨らんだつぼみを一つ
失敬してお部屋に飾ると、
半日もすればホンモノのクチナシの香りが
家中を満たします。

これが我が家のルームフレグランス。

IMG_1464.JPG

香りの有効期限は4日ほど。
この刹那がまたたまりません[かわいい]

ナスの収穫 [エコな暮らし]

庭の小さな畑で収穫したナスの初物です[かわいい]
(後ろのニンジンときのこは買って来た物デス)

IMG_1456.JPG

畑には化学肥料などは入れませんでした。

庭に戻している残飯を微生物達が分解したホクホクの土を
畑に入れて苗を植えています。
追肥として、小さく砕いた牡蠣ガラや米ぬかなどを
気がついたときにちょこちょこ足しています。

こんな自己流の畑仕事でよいのかどうかはさておき、
無事に初物が収穫できたのでホッとしています[るんるん]

紫色のきれいな花が咲いてからは実が一気に育ち、
ナメクジの猛攻も交わして立派に育ってくれました。

初物はパスタの具材としていただきまーす♪

梅仕事 [エコな暮らし]

先週は子供の運動会が平日にとりおこなわれ、
代休があり、お客様が来てあわただしく過ごしました。

すっかりブログをご無沙汰してしまいました。

気を取り直して、今日からまたつれづれなるままに。

週末、思いがけずきれいな南高梅をたくさんいただいたので、
フォークで数か所穴をあけた梅にハチミツを注ぎ、
梅ハニージュースを仕込みました。

IMG_1442.JPG

2週間ほど経って梅のエキスが出ると、梅を取り出して
冷蔵保存します。
(この梅の実は食べてもいいし、余りそうだったらジャムにします)


炭酸水で割って飲むと梅の酸味とハニーの甘さが
体にスッキリと浸透して、とても美味しいのです[ぴかぴか(新しい)]

それでもまだ余った熟れ熟れの大きな実は
梅ジャムに変身です。

梅を一晩水にさらしておき、2度ほど茹でこぼした後、

IMG_1443.JPG

種を取り除いて、果肉の重量の60パーセントのはちみつかお砂糖を足して、
少しとろみがつくまで弱火で煮ます。

IMG_1448.JPG

熱いうちに煮沸消毒した清潔なビンに移して完成です。

IMG_1444.JPG

うちではヨーグルトにかけたり、パンに塗ったり、料理の隠し味に使います。


今年の梅仕事、残るは梅干しのみの予定です。

番外編で、すごく疲れた時の免疫回復用に、
ビンに詰めた後の少し冷ましたジャムの上に
マヌカハニーをたっぷりのせてみました。
(マヌカハニーの効能を高熱で壊さないためです)

IMG_1451.JPG

かきまぜながら大事に少しづつ戴くことにします[るんるん]


ザワークラウト完成♪ [エコな暮らし]

IMG_1418.JPG

沢山いただいたキャベツで漬けたザワークラウト。

(その時の記事はコチラからどうぞ)

気温が低かったせいか、3日ほど経って味見をすると、
まだ「梅干し?」のような味でした。

キャラウェイシードというスパイスを加えて、
更に3日ほどそのまま様子を見ていたら、
明らかに乳酸菌が発酵してきているらしい
ブクブクが発生しました。

味を確かめると、もう梅干しではなく、
確かにどこかで食べたことのある
西洋の漬けものの味。
だんだんザワークラウトの味に近づいてきました。

ビンに移し、冷蔵保存できるように準備をして、
もう2~3日室温で寝かせてみます。
これで乳酸菌が増えて、風味を増すと思います。

どんな料理をするか、今からレシピチェックをしなくては。

美味しいレシピがあれば教えて下さい[るんるん]


ナスの花が実になって… [エコな暮らし]

紫色のきれいな花を咲かせていたナスの花びらが
枯れた後に、

こんなにかわいいナスの実がつきました[るんるん]

IMG_1422.JPG

大きくなれー!!
(食べちゃうけど[るんるん]

庭には梅雨の訪れと共に白い紫陽花が咲きました。

IMG_1420.JPG

隣には、八重のクチナシのつぼみが花を咲かせる準備中です。

IMG_1421.JPG

これが咲きだすと、庭がよい香りに包まれます。



季節の花々はとかく重くなりがちな雨の空気を
華々しく彩ります。

梅雨もまた楽し。

ザワークラウト [エコな暮らし]

週末、沢山の新鮮な採れたてキャベツを頂きました。

IMG_1415.JPG

サラダや炒めものとしてももちろん美味しいのでしょうが、
いただいた量が半端ではなく、
とても新鮮なうちに消費できそうにないなと思っていたら、
ザワークラウトという便利なレシピがあることを
教えて頂きました。

ザワークラウトとはドイツの漬物で、
キャベツに沢山含まれている乳酸菌を利用して、
塩と水とお好みのスパイスで作ります。

レシピを調べると、お酢を利用した即席レシピも沢山ありましたが、
塩と水だけで漬け込んだ自然な乳酸発酵させたザワークラウトはどんな味か、
食べてみたくて、ちょうど空いていた2甕分につけてみました。


一つ目の甕

5mm程度の千切りにしたキャベツを、6%の塩水につけました。
ローリエ、ブラックペッパーも少し足してみました。


もう一つの甕には

6つ割したキャベツを10%の塩水に漬けています。
料理によって色々使い分けして見ようと思います。
こちらもローリエとブラックペッパーを足しています。

それぞれに重しをして、
空気が触れないようにラップで蓋をし、
虫などが入らないように甕の口にもう一枚ラップをかけました。

IMG_1416.JPG

漬けて3日目

今朝見てみると…

千切りキャベツの方は少し表面が白っぽくなっていて、
ほんのり酸っぱいにおいがしています。

IMG_1417.JPG

おぉー!すごい!!
乳酸菌、しっかり働いているようです[ぴかぴか(新しい)]

こちらは今日仕事から帰ったら、冷蔵庫に移しても大丈夫そう。

もう一つの6つ割はまだもう少しかな。
こちらは塩が多めなので、違いが出ているのかもしれません。
マイペースでゆっくり育ってもらいましょう[ハートたち(複数ハート)]

冷蔵したら1カ月は保存が効くようです。

完成品の写真も乞うご期待です[るんるん]




山でひっそり… [エコな暮らし]

今の季節、山越えの道を車で通ったり、
山へ遊びに行ったりすると、
紫陽花みたいな小さな真っ白の花が
咲いています。

IMG_1399.JPG

ひっそりと目立つことなく、それでも凛として
咲くその花を見ると、毎年嬉しいような、
「あぁ、またあなたに会えましたね」
みたいな気持ちになります。

今年はその花が我が家の窓辺を飾りました。

IMG_1398.JPG

きれいです[かわいい]

アンペアダウンその後 [エコな暮らし]

アンペアダウンを電力会社にお願いしてから
約一月が経ちました。

(アーカイブはコチラから)

電気って、気をつけているつもりでも
必要ない場所でつけっぱなしなんてことがあります。
そんな無駄が各家庭で少なくなれば、
原発の必要分とまではいかなくても
相当な電力が節約できるものじゃないかと思っています。

その後の我が家の電気の状況ですが、
エアコンがいらない季節ということもあり、

まだ、

「ちょっとぉ!!今ドライヤー使わないでよ!!」なんて

突然の強制電力シャットダウンは経験していません。
なんだ、10Aダウン、結構楽勝かも…

エアコン稼働が始まる夏のレポートをお楽しみに[るんるん]
前の10件 | - エコな暮らし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。