SSブログ
エコな暮らし ブログトップ
- | 次の10件

歩いたり走ったり。 [エコな暮らし]

2008_0901hana0001.JPG


旦那さんと一緒に、仕事の合間にウォーキングを始めて約5ヶ月。

家の周りの大通りをぐるっと一周回ると約4キロの距離です。






メタボ対策!


素敵なカフェの話 [エコな暮らし]

福岡県にある赤村ってご存知ですか?

そこにある素敵なカフェへドライブしてきました[車(セダン)]




続きを読む


今年こそ! [エコな暮らし]

家庭菜園とまではいかなくても、
お庭で野菜を作ってみたいと思っています。

昨日きゅうりとトマトの苗を買ってきて、
元気に実っている豆のお隣に植えてみました。

2008_0519kouen0004.JPG

田舎暮らし中のSさんを少しは見習って、
もう少し暮らしと食を近づけたくて。
あとどれくらいしたら「りんちゃーん、トマトお庭から取ってきてー」
と言えるようになるかしら・・・。

先日地植えしたひまわりは元気に育ってるし。
幸先がいいですね~[黒ハート]



フラワーエッセンスのこと。 [エコな暮らし]

私が気をつけているエコ。
物質的なことはもちろんだけど、体と心も
できるだけエコに暮らしたいと思っています。

例えば病気に関すること。

うちではあまり化学的に合成されたお薬をのみません。

「台所は家庭の薬局」という言葉が好きで、目標にしています。
例えば風邪のひきはじめ、喉がいたいときには生姜を大根と一緒に
すりおろし、番茶とお醤油で割って飲むとだいたいの風邪は予防できます。

あくまでも自分の目線で、窮屈に感じたり極端にならない程度に
食生活に気を使い、暮らすことはとても大切だと思うのです。

ところで、先日ある方の講演を聞いていたとき、「食だけでは健康にはなれません。
わくわくしたり、楽しんで生きていくことで副交感神経を働かせる事が
大切なのですよ」とおっしゃるのをきいて、なるほどー!と
納得しました。

食だけでもなく、もちろん快楽を求めて生きていくということでもない。
人生に必要なのはバランス感なのかもしれません。

どんな職業につくかということはどんな生き方をするかという事に
比べたら大した問題ではない・・・というようなことを
大ヒットした「東京タワー」という本で、リリーフランキーさんが
書いていたけれど、これにも非常に共感しています。
(ヒット作はあまり読まないけれど、これはいい本だと思いました。おススメです!)

あぁ、また支離滅裂な話になってしまいました。

**********************************

私は「病気はお知らせ」と思っています。
最近、バランス崩してるよ・・早く軌道修正してくださーい!と体が出している
メッセージです。
忙しすぎて自分の体と心を省みることを忘れたときに、体が身をもって
知らせてくれているのです。

ということは、自分の今の心と体の状態をきちんと整理して振り返ることで、
かなりの病気は防げるのだということだと思います。

私は家族(主に自分用ですが・・・)のケアに、
バッチフラワーエッセンスを使っています。

2008_0513ESSENCE0001.JPG

バッチフラワーエッセンスとは・・・・

1930年代にバッチさんという英国の医師によって開発された、 心や感情のバランスを取り戻すためのシンプルで副作用や 習慣性のまったく無いケアシステムです。作り方も至ってシンプルで 信頼性が高く、赤ちゃんからお年より、ペットや植物にも有効とされています。 現在日本でも多くの医療関係者が使用するようになりました。

(バッチ国際協力プログラム レベル2取得しました。興味深い講座です。)

どんなものであれ、ツールとして知っておくことで選択肢ができます。

最終的に人は人によってのみ癒されると私は信じていますが、
手段として使うのならば、こんなエコな方法を知っておくのも
よいのではないでしょうか・・・・。

身近にできるエコロジーのお話 [エコな暮らし]

最近よく聞くエコという言葉。

なんだか便乗商売みたいなノリが少し気になるのですが、
意識として浸透させるためにはしょうがないのかなーと
思っています。

例えば、マイはしとか、持ち歩くのは大賛成!
私もいつも家族の分まで携帯しています。
だけど、そのために「マイはし」グッズが大量生産
されているのを見ると、なんか、違うんだよなーと
思います。

私は家にあった端切れで携帯に便利な箸袋を作って、
家にあった使っていない箸を入れてます。

エコバッグもそう。
「ビニールは環境のためによくありません。エコバックを持ち歩きましょう」
までは大賛成!
でも、やっぱりそのためにエコバックが大量生産されているのを見ると
「・・・違う・・・」と思います。

家にある、使わない布袋でいいんです。

「エコ」のために無駄な生産をし、無駄な消費をしていたら
結局は元の木阿弥。
意味ないじゃーん!とつっこみたくなります。

エコって、とくべつな事ではなくて、心地よく暮らそうと思ったら
自然とそうなった。ということかもと思います。

参考程度に私がやっている心地よい暮らしをご紹介します。

・マイバック。
これは、家中にビニール袋がわらわら増えるのが嫌で
はじめました。

・マイはし。
たった15分か20分、食べ物が自分の口に入るためのツールとして
使う身勝手な利用方法のために、木が大量に切られている。
これって変。
それが日本の文化だというならば、すぐに捨てる無駄をも
文化だと認めることになってしまいます。
日本には「もったいない」という素晴らしい言葉があるように、
箸の文化と「もったいない」の文化を融合させたら
マイはしに辿り着くのです。

・できる限り電力に頼らない。
うちは、テレビを見ません。
それって極端よねーと非難されることもよくありますが、
私たちにとっては至極自然なこと。

テレビの芸能人からほしい情報がないし、
今の時代、ちょっとしたニュースならインターネットで
配信されてその程度で充分だからです。

あと、電気はこまめに消す。
電子レンジを使わない。
環境や体を汚染する化学物質を
使わない。例えば食器洗いの洗剤などは
石鹸素材の手と環境に優しいものを使うし、石鹸も
無香料で肌に優しいものを使います。

あんまり色々いっぺんに話すと、へぇー変わった人ねーと
言われることもあります。

でも、私、子供を生むまでほんと、ジャンキーな暮らしを
してました。
ずーっと違和感を持ちながら。
自分だけがおもしろおかしく生きていく分には、ジャンキーでも
かまわないけど、子供を生んだら、ふと考えます。
「あれ、このままだと、この子達が大きくなったとき、
どんな風になってるんだろ・・・」

そして、身近にできることからひとつずつ、一つずつはじめました。


今、我が家の庭には、さやえんどうがなっています。
明日の朝くらいから、子供たちと一緒につんで、
食卓に出せるかなー。

2008_04210092.JPG

それから、すごくお世話になっている方にもらった
プランターの菜園でも野菜がぐんぐん育っています。
できることをできる範囲で、すこしずつ。
そんな積み重ねでいいんだと思っています。

2008_04210093.JPG

収穫して、命をいただく。
エコという言葉と決して遠くないそんな言葉がつながれば、
自然に「心地よい暮らし」ができるのでは・・・と思う
今日この頃です。

- | 次の10件 エコな暮らし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。