SSブログ

梅雨の晴れ間に [子育て]

春の運動会シーズンです。

小学三年生の娘の運動会が週末の日曜日に
開催されます。

初めて応援団に立候補した娘は、
ヨタヨタしながら「サンサンナナビョウシ」を
実演してくれます。

青グループの娘です。
「宇宙から見た地球の色は!!あおー!!!」と
グループを奮い立たせる声援を送るそうです。

梅雨のこの時期。

雨が降りませんようにと祈る母です[晴れ]

ザワークラウト [エコな暮らし]

週末、沢山の新鮮な採れたてキャベツを頂きました。

IMG_1415.JPG

サラダや炒めものとしてももちろん美味しいのでしょうが、
いただいた量が半端ではなく、
とても新鮮なうちに消費できそうにないなと思っていたら、
ザワークラウトという便利なレシピがあることを
教えて頂きました。

ザワークラウトとはドイツの漬物で、
キャベツに沢山含まれている乳酸菌を利用して、
塩と水とお好みのスパイスで作ります。

レシピを調べると、お酢を利用した即席レシピも沢山ありましたが、
塩と水だけで漬け込んだ自然な乳酸発酵させたザワークラウトはどんな味か、
食べてみたくて、ちょうど空いていた2甕分につけてみました。


一つ目の甕

5mm程度の千切りにしたキャベツを、6%の塩水につけました。
ローリエ、ブラックペッパーも少し足してみました。


もう一つの甕には

6つ割したキャベツを10%の塩水に漬けています。
料理によって色々使い分けして見ようと思います。
こちらもローリエとブラックペッパーを足しています。

それぞれに重しをして、
空気が触れないようにラップで蓋をし、
虫などが入らないように甕の口にもう一枚ラップをかけました。

IMG_1416.JPG

漬けて3日目

今朝見てみると…

千切りキャベツの方は少し表面が白っぽくなっていて、
ほんのり酸っぱいにおいがしています。

IMG_1417.JPG

おぉー!すごい!!
乳酸菌、しっかり働いているようです[ぴかぴか(新しい)]

こちらは今日仕事から帰ったら、冷蔵庫に移しても大丈夫そう。

もう一つの6つ割はまだもう少しかな。
こちらは塩が多めなので、違いが出ているのかもしれません。
マイペースでゆっくり育ってもらいましょう[ハートたち(複数ハート)]

冷蔵したら1カ月は保存が効くようです。

完成品の写真も乞うご期待です[るんるん]




山でひっそり… [エコな暮らし]

今の季節、山越えの道を車で通ったり、
山へ遊びに行ったりすると、
紫陽花みたいな小さな真っ白の花が
咲いています。

IMG_1399.JPG

ひっそりと目立つことなく、それでも凛として
咲くその花を見ると、毎年嬉しいような、
「あぁ、またあなたに会えましたね」
みたいな気持ちになります。

今年はその花が我が家の窓辺を飾りました。

IMG_1398.JPG

きれいです[かわいい]

研究会のお知らせ [研究会]

あかりのたねミーティングスペースで、
6月16日の日曜日に
アントロポゾフィー研究会が開催されます。

2013.06.16F.jpg

2クール目の初回を無事に終え、
次回は新しいテキストの2講目を読んでいきます。

詳しい内容はコチラでご確認ください。

シュタイナーの教育論をみんなで読みあって行きましょう。

初心者には難しいかも??なんて心配を振り払って、
一度ご参加ください。

参加して下さった皆さんとの関わりのなかで、
私達の日常に、ヒントが見いだせるようないい会に
育ってきました。


ご参加は随時受付中です[ひらめき]

お問い合わせは

terima-kasih@abox3.so-net.ne.jp

まで、お気軽にどうぞ。

今年も♪読み聞かせボランティア [子育て]

小学校では、親が一人につき一つ、
必ず何かの役割を担って学校運営を支えます。

登下校の見守り、学校のお祭りでのサポートなど
色々ある中から一つ希望を出して選びます。

4年ほど前、沢山ある項目の中で、
一番避けたかった読み聞かせボランティアの欄に
うっかり「できます」印をつけてしまっていて、
ドキドキしながら子供たちの前で読んでみたところすっかりハマってしまい、
それ以来毎年読み聞かせボランティアを選ぶようになりました。

今朝、今年度の読み聞かせ会議が朝からあって、
絵本の選び方、読み方の講座を少し聞いてきました。

毎年同じ顔ぶれの絵本好きのお母さんたちと一緒に
シフトを組み、今学期の計画を立てて帰ってきたところです。

月に2回、朝の娘の教室で絵本読みが始まります。
これから週末の図書館通いが増えそうです[るんるん][本]


お弁当づくり [子育て]

中学生になった娘のお弁当づくりが毎朝の日課になりました。

中学進学と同時にMさんからプレゼントしてもらった
かわいいお弁当箱が、毎朝キッチンで私を待っています。

朝、早起きして娘と一緒に作るようにしていましたが、
娘はまさに3日坊主で脱落。
お弁当を詰めるだけでもやらせようとしましたが、
そちらも1日で諦めモード。

合計4日、一緒にお弁当づくりを経験して、
「結構大変やん!」と思ったらしい娘は、
帰ってきたらまず「おごちそうさま、おいしかったよ」
声をかけてくれて自分でせっせとお弁当箱を洗うようになりました。

本当は娘が自分でお弁当を作るようになることを
目論んでいましたが、今はそれでよしとするか。

いろどり、栄養バランス、量を考えて毎日のお弁当を作るのは、
大変だけどリズムができれば楽しいものです。

今日もお弁当しっかり食べて、しっかり中学生ライフを
満喫してきてくれますように[るんるん][るんるん][るんるん]

ニキビ(?)にも [マヌカハニーレシピ]

IMG_0077.JPG

美味しくいただくのはもちろんですが、
マヌカハニーの効能の一つに挙げられる高い抗菌力

切り傷や擦り傷などの化膿防止にも高い効果があり、
床ずれや火傷の薬として認可している国もあるほどです。

マヌカハニーを愛用してしばらく経ちますが、
思春期の娘の顔にできたニキビ(吹き出物?)マヌカハニーの抗菌力
私の脳みそのシナプスで繋がらなかったため、
ホッペのど真ん中で化膿して膿がたまってしまった傷を
「そのうち良くなるから大丈夫」と手当もせずにおりました。

すると、ある方から「マヌカハニーぬってごらんよ。すぐ良くなるから」と
アドバイスを頂き、すぐにお風呂上りの娘の傷口に塗ってみました。

すると…

ほぼ一晩で膿が引きました。

翌日の夜ももう一度塗ってみますと、
赤く盛り上がっていた吹き出物の腫れが明らかに引き、
塗り始めて3日後には、殆ど目立たない程度になりました。

それ以降はもうマヌカハニーを塗っていませんが、
良くなるのは時間の問題のようです。

もちろん個人差もあるでしょうが、
改めて効能の高さを認識した出来事でした。

マヌカハニー、事務所1Fの交流スペースにて
好評販売中です♪

運動会 [子育て]

上の娘が中学校に進学して、週末に行われる予定だった
初めての運動会は雨で延期になり、今日21日、
娘の13才の誕生日に行われました。

平日だったのでお仕事で来れない親御さんたちも沢山おられたようですが、
子供たちは精一杯がんばっていました。

中学生ながら創作ダンスの完成度が高く、
みんなで一生懸命覚えて踊る姿に感動すら覚えました。

行けてよかったです。

そのぶんお仕事を任せてしまったスタッフのTさん。
いつもありがとうございます[右斜め上]

ピアノケーキ [すてきな人たち]

もうすぐ娘が13歳の誕生日を迎えるというのに、
ケーキの注文をどこにしようかとグズグズしていました。
(生憎ケーキを手作りするような才能を、遠い昔に
お母さんのお腹の中に置いてきたような私です[ダッシュ(走り出すさま)]

そんなこんなで過ごしていたら、
週末にお呼ばれしていただいたあるパーティーで、

すごく美味しいケーキを食べさせてもらいました。

「誰が作ったの?」と聞くと、
友人が
「私です」
と言います。

スイーツの女神降臨です[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

即座に
「お願い、明日、娘の誕生日ケーキを作って!」
と鼻息荒く詰め寄ると、
「いいですよー[るんるん]」と
軽くオッケーしてくれました[黒ハート]

ピアノを習っている(そしてスランプに陥っている)
娘のために、グランドピアノ型のケーキにしてもらいました。

IMG_13951.JPG

わざわざ自宅まで届けてくれた、愛情いっぱいのケーキを作ってくれたのは、
以前の記事でも登場するeriさんです。

わんさか人が集まって思いがけないパーティーになった昨夜、
お腹いっぱいだったにも関わらず、
みんなで本当に美味しく頂きました[るんるん]

娘はもちろん大喜びです[ハートたち(複数ハート)]

eriさん、またよろしくお願いします[バースデー]

立てば芍薬…

立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花

美人の姿や立ち居振る舞いに例えて使われる言葉です。

IMG_1391.JPG

薄ピンク色のきれいな芍薬の花を頂きました。

一重咲きのお花の中心に、鮮やかな黄色のめしべ(?)が
ふんわりと座っていて、家族の目を楽しませてくれています。

優しげで微かな香りは、花から受ける印象をいい意味で裏切ってくれました。
(もっときつい香りを勝手にイメージしていました[わーい(嬉しい顔)]

そういえば妊娠中の冷えの治療に「当帰芍薬散」を使っていました。
根に薬効があり、婦人病全般に効能があるようです。

子供のころ、風邪をひくと祖母に飲まされていた「葛根湯」にも
芍薬が使われているそうですよ。

思い出と視覚の両方が刺激される、うれしいプレゼントでした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。