SSブログ
おしごとのこと・・・ ブログトップ
前の10件 | -

「省エネとあかり」のこぼればなし [おしごとのこと・・・]

今回は、「省エネとあかり」について考えてみたいと思います。

省エネってどういうことでしょうか。

読んで字の如く「省く」「エネルギー」。

エネルギーをできるだけ省き、無駄をなくしてゆきましょうという
定義付けができると思います。

現代日本では考え方が多少飛躍して、
省電力(電気をあまり消費しない)電気製品に買い替えて、
電気を使う量を減らしましょうというのが、
一般的に広まった考え方のように感じます。

「エコポイント」という言葉が以前はよく聞かれましたが、
政府の後押しがあって省電力の製品に対する優遇などで
一気に省電力電気製品が広まりましたね。

そのようなバッグ九ラウンドを知った上で、
あかりのたねとしてはその価値観から抜け出して、
省エネについてもう少し掘り下げて考えてみたいと思います。

.エネルギーは「買った製品が消費する電気量」のことに限りません。

エネルギーとは

[1], ものを作る時

[2], ものを使う時

[3], ものを捨てる時

にも発生します。

私達は「②ものを使う時」のエネルギーを減らすことで
「省エネを実行している」と思ってしまいますが、
それでは物事のほんの一部分を見ているに過ぎないのです[あせあせ(飛び散る汗)]

例えば使っていたものが壊れたとします。
本当の省エネを考えるならば、これは本当に必要なものか、
一度立ち止まってよーく考えてみましょう。
これを何度か繰り返すことで、つい必要のないものまで買って捨ててしまうという
エネルギーの浪費を減らしてゆくことができるようになります。

それでもやはり必要だと思った時に、省エネルギーの製品を買いましょう。

最後に、今まで働いてくれた製品に「ありがとう[黒ハート]」という気持ちを込めて
お別れをしましょう。

「③ものを捨てる時」のエネルギーを少しでも減らすことはとても大切です。
まだ使えるものを捨ててまで「省エネの製品」に変えることは、
決して本当の省エネではありません[exclamation]


そんなわけで、次回は
「無駄」をできるだけ減らすためにはどうしたらよいのか…について
具体的な例を使ってわかりやすく解説してゆきたいと思います[ひらめき][ひらめき]


あかりのたね「でんきとあかり」 [おしごとのこと・・・]

これまでプライベートな生活スタイルに関しての記事が多かったこのブログ。

でも、せっかくこのお仕事を20年もやっているのですから、
これからは私達のくらしに身近な「電気」や「あかり」のことも
少しづつ書いていこうと思っています。

これまでは職業として「電気」を考えることに集中していて、
どうしてもコストや生産性のことを中心に動いていましたが、
自由な立場の小さな会社だからこそ見えている
「でんきとの付き合い方」とか、「あかりの楽しみ方」を
もっと感覚的にわかりやすくお伝えすることを
おろそかにしてはもったいないし、
実はけっこう大切なことかもしれないと思いました。

特に東日本大震災以降、電気とどう付き合ってゆくかは、
個人レベルでも大きな課題に発展したと思います。

電気は足りないというけれど、本当はどうなんだろうか…
という疑問が多くの人の気がかりだった時期もありましたが、
今やその問題もなんとなくうやむやになった感じがします。

そんなこんなの電気に関するモヤっとした部分を
このブログに書いてゆくことは、私たち自身の勉強にもなります。

さて、身近な電気と言えば「暮らしのあかり」。

あかりの楽しみ方も含めて、「でんきとはなんぞや??」
「あかりを楽しむ」ってどういうことなの??

という切り口で、暮らしとあかりについて考えていこうと思います。

具体的にいえば、例えば家の新築やリフォームをするとき、
間取りや壁紙、床の色にはオーナーさん側の希望がある場合、
聞いてくれる設計士さんなどがいるけれど、
「でんき」や「あかり」のことに関する希望にはあまり触れられることがありません。

でも、もっと「こういうこともできるよ」とか、「こうすると便利だよ」なんて
わかりやすい提案があれば、より無駄のない居心地のよい空間が
生まれるのではないでしょうか。

私達は電気について考えて、
暮らしの中にポッと灯る「あかりのたね」を撒いてゆきたいと思っています。


そんなこんなをこのブログで書いてゆくことで
電気に関するモヤモヤを少しでも晴らし、
具体的に何かのお役に立てるといいなと思っています。

あかりのたねブログ、内容を少しリニューアルしながら
精進して参ります[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

これからもどうぞよろしくお願いします[ひらめき][ひらめき]





でんきについて [おしごとのこと・・・]

今日も大忙しの事務所です。

電気料金の大幅な値上げが決定し、
事業所様などでは電気料金の試算をしておられると思います。

私たち「あかりのたね」は、
暮らしとあかりを直結して考えています。

電気料金を下げるには、単純なことですが、
何と言っても無駄をなくす
アンペアダウンやマメなつけっぱなしチェックを行い、
これまでより少し意識的に行動してみましょう。

それが基本です。

小さなことに見えますが、電気を使わないためにできる工夫を
一つ一つの家庭や事業所がどれくらいできるか、というのが、やはり
これからの日本の将来には大きく関わってきます。

ここで、アンペアダウンに関しての情報をひとつ。

電力の料金値上げにより、一般家庭の電気料金は
どれくらい変わるのでしょう。

九州電力を例にすると、
40A契約の家庭で300kwhを使用する場合、
これまでの一か月の電気料金を6947円とすると、
改定後は7171円となり、224円の値上げです。

年に換算すると2688円値上がりします

これを30A契約に切り替え、同じく300kwhの電気を
使ったとすると、電気料金は6888円となり、
値上がりしても関係なく、
ひと月でこれまでより59円の節約ができます。

この小さな切り替えをするだけで、
これまでよりも年間708円値下げとなります。


アンペアダウンによるデメリットは
一度に沢山の電化製品を使えなくなるということだけ。

私たちが子供の頃、「今ドライヤーつけるとブレーカー落ちるよー[わーい(嬉しい顔)]
なんてワイワイ言いながら、家族で色々工夫していたのを思い出します。

ブレーカーが落ちそうになったら10A程度の電気を一つ消す
エアコン一台分程度の節約をするだけで済みそうです。
エアコンを切る間が寒ければ一枚多く着ればいいし、
逆に暑い時ならば、ウチワであおいで凌ぐのもまた風流です。

面倒くさい手続きは必要ありません。
お住まいの地域の電力会社に
電話かインターネットで申し込みができます。

後日、局員の方が来られてアンペア変更するだけです。
手数料もかかりません。

料金値上げはリアルな問題です。
この機会に、でんきについて、
ちょっと立ち止まって考えてみませんか。




いらっしゃいませ♪ [おしごとのこと・・・]

1階のミーティングスペースが少しずつ進化しています[パスワード]

先日の自宅の工事でお世話になった
創美の秋山さんが、事務所にどうぞと
陳列用の棚を作ってくれました。

すごいすごい[ぴかぴか(新しい)]
ずっとこういうのが欲しかったんです[ハートたち(複数ハート)]

(ちなみに秋山さんの記事はコチラです。)

早速色々置いてみました。

あかりのたねで販売しているアボカドオイルやマヌカハニーを始め、
ご利用いただいているフラワーエッセンスや
色んなオススメショップのフライヤーやイベントのお知らせなどを
配置して、これまでよりずいぶん見やすくなりましたよ。

IMG_1260.JPG

お近くへお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください[るんるん]

お仕事のこと [おしごとのこと・・・]

あんまりにもお仕事のことに触れないと、
「何やってる会社??」
と思われますね。

「あかりのたね」
は、電気の設計をしている設計事務所です。

建物には必ず「あかり」があって、
あかり、コンセントをはじめ、住宅ならば
インターホンとか、火災報知機とか、
色んなものに電気が通っています。

電気を効率よく配置して、電気が通う道を
計画するのが私たちのお仕事で、
公園の小さな東屋からビルディングまで、
電気が必要な建物があればどんなものでも
設計します。

2年前の東日本大震災を機に、
エネルギー問題は多くの人にとって
これまでよりもしっかり考える必要のある、
重要な課題となりました。

エネルギーの世界に関わる仕事をしている
私たちに、できる事は何だろうかと
考えます。

電気を「使う」事が前提の仕事をしながら
電気を「できるだけ使わない」暮らしの提案。

今回携わったビルディングでは、照明器具の総LED化により、
照明の使用電力をこれまでの1/3に抑えました。

照明器具取り換えにかかるイニシャルコストと
その後の維持に必要なランニン二ングコストを考えると、
実際のところは「省エネルギー」の理念を
優先させてしまう場合もまだまだありますが、
技術は日々進歩していますから、
今後は理念と経済がバランスをとることは十分に可能です。

太陽光発電などの自然エネルギー導入の
仕事に携わることも増えてきました。

これからの「あかり」について、一つ一つのお仕事に
真剣に取り組み、暮らし、場所、目的に
あった適切なご提案ができるよう、日々精進して参ります[右斜め上]

これからも「あかりのたね」をどうぞよろしくお願いいたします[ひらめき][ひらめき]

三月去る月 [おしごとのこと・・・]

一月行く月。

二月逃げる月。

三月去る月。

よく言ったものです[ダッシュ(走り出すさま)]

毎日が冗談みたいに過ぎていきます[新幹線]

みなさま、くれぐれもご自愛のほど[わーい(嬉しい顔)]

今日も九州には黄砂やら何やら、色んなものが飛んできているようです…






運だめし [おしごとのこと・・・]

昨日の夜、
博多の神社で開催されている十日恵比須祭りに
仕事が終わってから行ってきました。

「あかりのたね」の物語りが始まった5年前から
毎年欠かさず、神社で手を合わせてます。

やるだけやって、後は神頼みっていうのもアリですよね[わーい(嬉しい顔)]

この神社は商売繁盛で有名なので、このお祭りは
仕事帰りの社員を総勢引き連れたようなグループやら、
個人で会社をやっている家族連れなど、
それはそれは沢山の人出です。

ご利益を求め、会場はごった返していました。
屋台も沢山出ていて、いつもとは全く違う雰囲気になっています。

どこをどういけば、参拝ができるのかわからないくらい。
(方向音痴な私は、毎年迷子になりそうになります…[あせあせ(飛び散る汗)]


参拝に来た人たちは思い思いの出店に立ち寄ったりして、ワイワイ楽しそうでした。
夜だというのに、参拝の人の列は広い広い境内の通路をはみ出し、周囲の
市道まで続いていました。

私たちはその横をすり抜け、「開運御座」という御祓いの舞台を目指します。

さて、お祭りのメインイベントでもある今年のおみくじでは、

なんと、5年連続の大当たりー[グッド(上向き矢印)][ぴかぴか(新しい)][ひらめき][ひらめき]

特大福寄せをゲットしました[グッド(上向き矢印)]

IMG_0870.JPG
そして毎年、特大縁起物が増えていく…最大の問題点は…置き場所!!

というわけで、今年も春から縁起の良いスタートになったこともあり、
私たちも腕まくりして頑張ろうと帯を締めて参ります。






居場所づくり [おしごとのこと・・・]

事務所の1階を、2月末からマイペースで整えてきました。

ずいぶん形になってきました。

これからいろんなことに使っていこうと思います。

生きていく間に、色んなことを学んでいくことがとても大切。

そんなときにこんな場所があれば、

ある程度のニーズに対応できると考えています。

Quality Of Life---QOLを高めていく挑戦を、
いつも忘れたくない。

それが、人生の質を高めると思っています。

大人が、謙虚に知らないことを学ぶ姿勢を持つことで、
子供達はその姿を見て、誠実さや謙虚さ、
そして自らが学ぶ喜びも知っていくのだと
思っています。


沢山の人たちに出会えることを心待ちにしています。

2011_0522バニラ0038.JPG

Natural linen curtain [おしごとのこと・・・]

2011_0512カーテン0036.JPG

1階のスペースに、手作りのカーテンをつけました。。

布が光に透けた感じが、とてもきれいです。

お仕事の合間、
時間と共に変化していく布の透けぐあいを眺めるのも
毎日の小さな楽しみのひとつです。

雨の日は、雨なりの。
晴れの日は、晴れなりの。

静かな美しさがあるのです。

おすそわけ [おしごとのこと・・・]

もっこうばら。

いつもお世話になっている方のおうちの庭先に
咲いていたのを惜しげもなくわけてくださいました。
とげのない早咲きのバラ。

とてもきれいでした。


2011_0419もっこうバラ0005.JPG
前の10件 | - おしごとのこと・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。