SSブログ
アボカドオイルレシピ ブログトップ

赤ちゃんのおしりを癒やす [アボカドオイルレシピ]

ワタクシゴトですが、妹に赤ちゃんが生まれました。
3週間まえに生まれて、まだほやほやのあかんぼです。

子育て初体験の妹に、以前の記事に書いた
アボカドオイルのクリームをプレゼントしました。

アーカイブはコチラ

ビタミンEをはじめとするミネラルが豊富なオイルです。
手あれにも確かな効果を実感していましたし、
何よりも安心、安全な材料で作っていますから、
「布おむつで子育てする」と豪語している
妹の手荒れに使ってもらおうと渡していました。

寒い季節だし、潤ってね[手(パー)]

昨日妹から電話がかかってきたとき、
ひとしきり話した後に
「そういえばあのクリーム、赤ちゃんのおむつかぶれに使ってるよ」
と妹。

そうか。

手にもいいし、唇にリップクリームとして塗るまではやっていたけれど、
現在進行形で乳飲み子を育てていないと、赤ちゃんのおしりまでは
気がつかなかった。

市販のおしりふきで拭いても、敏感な赤ちゃんのおしりはかぶれます。

私の子育ての時もそうでした。

どうしてもかぶれるので、市販のものは使わずコットンに水を含ませて
持ち歩いていたっけ。

赤ちゃんの痛々しいおしりを見て心を痛めた新米お母さんの妹。

色々と薬品が入っているものは使いたくないな…と思っていたら、
ちょうどいいものがあったと、
アボカドオイルのクリームを使ってみたそうです。

「おかげで調子いいよ♪」と嬉しそうな妹の声に、思わずガッツポーズです[右斜め上]

アボカドオイル、赤ちゃんのおしりを癒やす

IMG_0970.JPG

防腐剤や保存料を使っていないので、できるだけ早めに使ってもらうことにして、

待ってくれない赤ちゃんのおしりのために、

おせっかいな叔母はまたクリームを手作りすることにします[ひらめき]

               [ハートたち(複数ハート)]     [ハートたち(複数ハート)]

本物だけをお伝えしたい。 そんな私たちの想いを込めて。


※あかりのたねが遠くてアボカドオイルをお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]




菜の花パスタ・レシピ編 [アボカドオイルレシピ]

菜の花パスタの記事を前々回に書きました。

フードバックはコチラ

冷蔵庫の余り材料で作った、今回のレシピをご紹介します。

材料

パスタ        二人分
アンチョビ      4切れ分くらい(冷蔵庫に余っていたので…)
菜の花        2/3束
ブロックベーコン  適当(冷蔵庫に余っていたので…)
ニンニク       1かけ
アボカドオイル   大さじ2
塩コショウ      適当
チーズ        お好みで
ブラックペッパー  適当

作り方

1.  鍋でパスタをゆでる
2.  ニンニクをつぶし、菜の花を適当に切る
3.  ブロックベーコンを適当な大きさに切る
4.  アンチョビをみじん切りにする

IMG_0983.JPG

5.  フライパンで、アボカドオイルとニンニクを入れて
    中火で熱する

IMG_0984.JPG

6.  フライパンにベーコンとアンチョビを入れて炒める
7.  パスタの茹であがり直前に菜の花を投入して一緒にゆでる。
    (茹で汁は1カップくらいとっておく)
8.  7 をざるにあけ、フライパンに入れる。
    とっておいた茹で汁も足して塩コショウで味を整える

IMG_0985.JPG

9.  お皿に盛りつけ、仕上げにチーズ、ブラックペッパーをかける。
10. 仕上げにアボカドオイルを一まわしかける。

   
最後の仕上げで、ビタミン、ミネラル分をたっぷり摂ることができて、
風味がぐんと増します。

アボカドオイルのグリーンは見た目にもきれいです。

簡単で美味しくて栄養たっぷり。
ホロ苦い菜の花で、一足早い春のパスタを堪能しました。

あかりのたねではアボカドオイル「カカリキパタパタ」を好評販売中です。

本物だけをお伝えしたい。 そんな私たちの想いも込めて。

※あかりのたねが遠くてアボカドオイルをお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

菜の花パスタ [アボカドオイルレシピ]

我が家で使う料理用の油を、アボカドオイルに切り替えてからずいぶん経ちます。

コレステロール値がゼロ
ビタミンEをはじめとするミネラル分が豊富なオイルは
当時パツンパツンに膨らんでいた夫のお腹のためにも理想的でした。

出っ張ったお腹に危機感を覚えた夫は、ある人の言葉に感銘を受け、
ダイエットを決意しました。

午前と午後で林檎を1個だけ、林檎の季節が終わってからは
バナナと豆乳とはちみつをミキサーにかけたドリンクを朝1杯飲んで、
夕食は普通に(食べ過ぎないようにゆっくりよく噛んで)食べる、
というダイエットをしばらく続けました。

(ちなみに「空腹が人を健康にする!」的な本が昨年大流行しましたが、
その本がはやる数か月前、自発的に食事をコントロールしたことは、
夫の秘かな自慢でもあります。)

サプリメントを飲んで簡単に痩せるわけではないので、
一見辛そうな気がしますが、
毎日ルーチンに食べていたものが本当に食べる必要のないもの
だったのかもしれないという疑問を感じていた彼は、
空腹を感じることにもすぐに慣れました。

食事のコントロールにより、
夫は見事、半年で16キロのダイエットに成功しました。

ここまで読むと、アボカドオイルには関係なさそうですが、
実は、ダイエットを始め時、食事用の油をアボカドオイルに変えたことは、
ダイエット成功の大きな要因だったと思います。

ニュージーランドの品質の高いアボカドを低温圧搾(コールドプレス)し、
精製などは一切行わない「エキストラバージン」のオイルには、
「森のバター」と呼ばれるアボカドの栄養成分がまるごと凝縮されています。
まさに、ダイエット中のミネラル補給に理想的だったわけです。


そのままサラダにかけて。
いためものに。

普通の料理に気軽に使えます。

※ちなみに、ダイエットを始めて1年が経過した夫は、
  食事コントロールを少しゆるめた現在も16キロ減をキープしています[exclamation]


IMG_0991.JPG
昨夜のご飯は菜の花パスタ。
もちろんアボカドオイルを使います。

レシピは次回。乞うご期待デス[るんるん]

本物だけをお伝えしたい。 そんな私たちの想いも込めて。


※あかりのたねが遠くてアボカドオイルをお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]

ハンドクリームの使い心地 [アボカドオイルレシピ]

週末を利用して、ハンドクリーム[手(パー)]を手作りしました。

(詳しいいきさつはコチラ


アロマテラピストの友人からレシピと作る要領を教えてもらい、
思っていたよりも簡単に作ることが出来ました。

レシピはコチラ

[黒ハート]アボカドオイルを使ったハンドクリーム[黒ハート]

材料
アボカドオイル            32g
ミツロウ                 8g
お好みのエッセンシャルオイル  2滴

作り方
[1] 保存する瓶を煮沸消毒する。
 (ジャムの空きビンなどでok)

IMG_0957.JPG


[2] アボカドオイルとミツロウを瓶に入れ、湯煎にかける。

IMG_0962.JPG


IMG_0964.JPG

[3] 湯煎にかけたまま竹串などでかき混ぜて、ミツロウを溶かす。
 (きれいに溶けるまでに5分くらいかかりました)

[4] お好みで、エッセンシャルオイルを2滴ほど垂らす。
  ちなみに今回はラベンダーを2滴入れました
 (抗菌作用のあるラベンダーやティーツリーがお勧めです)

IMG_0968.JPG

[5] 自然に冷やしておくと、白く固まります。
  携帯用の容器に移しておくと便利です。
 (固まる前に小分けする容器に移してもよいです)

IMG_0969-1.JPG


IMG_0970.JPG

これで完成。

このやり方だと、最初の瓶はそのまま蓋をして保存しておけるので、
専用のビーカーを買う必要もないし、
使用後に洗い物が出たりすることもありません。

使用感は…かなりすっきりしています[exclamation]
すーっと肌になじんでいく感じといいますか。

ハンドクリームのベタベタ感が苦手な私もこれなら大丈夫。

ミツロウとの組み合わせでクリームにすることで、
ミツロウのやさしい香りとオイルのきれいなグリーンが際立ちます。

アボカドオイルにはミネラルが豊富に含まれますので、肌に直接塗ることで
保湿、栄養補給、老化予防の効果があり、期待が高まります。
(個人的には特に三番目の効能に惹かれマス)

今回のレシピだと少し固い感じがするので、
次回はオイルを多めにしてみようと思っています。
(オイル35g、ミツロウ5gでもいけそうです。)

アボカドオイルのきれいなグリーンが 見た目にやさしくてきれいです[ハートたち(複数ハート)]

本物だけをお伝えしたい。 そんな私たちの想いも込めて。


※あかりのたねが遠くてアボカドオイルをお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]






手荒れの季節に [アボカドオイルレシピ]

ここ数カ月、これまで経験のないような手荒れに
悩まされています。

ただでさえ乾燥するこの季節。
もともと肌が強いほうではないのですが、こんなに荒れるのは初めての経験。
ちょっと油断するとぱっくり割れて流血するほどになりました。
毎日の水仕事や家事で、潤いをキープできなくなったのか…
(老化現象かも…[たらーっ(汗)]

とにかく、色んな手段で治療を試みますが、
カサカサ手あれはなかなか手ごわいのです。

IMG_0939.JPG
美しくない映像でスミマセン

めったに行かない病院へも重い腰を上げて行ってみましたが、
処方された薬を塗ったからといって
劇的に良くなるわけではありませんでした。

どうせ薬が効かないならば、治療に少し時間かかっても
ナチュラルな方法に切り替えてみようと思い、
ハンドクリームを作ってみることにしました。

材料は、あかりのたねで好評の
アボカドオイル「カカリキパタパタ」と、
インターネットで取り寄せた
「生活の木」のクラフト用蜜ろうです。

IMG_0627.JPG

毎晩スキンケアに使っているアボカドオイル。
べたつかず、肌にスーッと入っていくのは体感済み。
頑固な手荒れにも効果があるかもしれません。

報告は後日、このブログにて。

乞うご期待です[るんるん]

IMG_0641.JPG



バーニャカウダに挑戦! [アボカドオイルレシピ]

あかりのたねで好評のアボカドオイルで、
バーニャカウダを作ってみました[家]

IMG_0075.JPG

材料

アボカドオイル         大1
生クリーム           200cc
にんにく(すりおろし)     3かけ 
アンチョビ(みじん切り)    ニンニクと同量位

作り方

1.ニンニクをすりおろし、アンチョビをみじん切りにする。

2.小鍋にアボカドオイルを入れ、にんにくを入れてごく弱火で炒める。

IMG_0904.JPG

IMG_0880.JPG


3.ニンニクに火が通ったら、生クリームとアンチョビを入れる。

IMG_0889.JPG

4.かき混ぜながら、少しとろみが出てきたら完成です。

5.お好みの野菜に、ソースをつけながらいただきます。

IMG_0899.JPG

IMG_0902.JPG

今回のホームパーティーでは、オクラとブロッコリーが大好評でした。

普段は野菜を食べない子も
あっという間に大人の分の野菜まで平らげて、
親御さんは大喜びです。


アボカドオイル「カカリキパタパタ」は
コレステロール値ゼロ、美容効果が高いのはもちろんですが、
お料理に普段使いしてもアボカド特有の香りがして癖がなく、
食材のおいしさを引き立ててくれます。


本物だけをお伝えしたい。 そんな私たちの想いも込めて。


※あかりのたねが遠くてお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]

ノリにも! [アボカドオイルレシピ]

ノリと言えば、ごはん。

少量のお醤油をノリの表面にちょっとつけて、
あつあつのご飯を包んでパクリとほおばると、
「あー、日本人でよかったー」と、
アイデンティティーを実感してしまいます。


先日なっとうレシピを報告してくれたAさんが、
「簡単すぎて申し訳ないんですけど・・・」と
もう一つ教えてくれた、超簡単レシピをご披露します[目]

「ノリアボカド」

1.醤油をお皿につぐ。
2.醤油のお皿にアボカドオイルをひとまわし。
3.ノリをつけてご飯を包む
4.そのまま頬張る

簡単でしょう!

(それぞれの分量は、餃子を食べる時のポン酢とラー油のイメージで[わーい(嬉しい顔)]

小さく包んだご飯やお餅をお皿にかわいく並べたら、
超簡単な休日の子どものお昼ごはんにもなります。

くせがないアボカドオイルが、醤油にほんのりコクをプラスしてくれて
美味しいです。

[ひらめき]ここでまたまた豆知識[ひらめき]

あかりのたねで販売しているのは、
低温圧搾で精製を行わない「エキストラバージンオイル」。
オイルの中には豊富な栄養成分がまるごと凝縮されています。

IMG_0075.JPG

森のバターと呼ばれるほど栄養価が高いアボカドの成分を
こうして簡単に手軽に、身近な方法でとれます[ハートたち(複数ハート)]

しかもこのオイル、コレステロール値がゼロなので、
ダイエット中の方の油分補給にも最適なんです。

[ハートたち(複数ハート)]簡単レシピ[ハートたち(複数ハート)]

ぜひ一度お試しください[るんるん]

※あかりのたねが遠くてお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]



簡単!なっとうのヘルシーレシピ [アボカドオイルレシピ]

あかりのたねブログで以前お知らせした、
ニュージーランド産のアボカドオイルが好評です[るんるん]

IMG_0075.JPG
アボカドオイル カカリキパタパタ

何度も買いに来てくださっているAさんから、
好評レシピを教えていただきました。

それがとても簡単!!

ここで、みなさんにもお知らせします[ハートたち(複数ハート)]

「なっとうアボカド」

 なっとう一パックに、ちりめんじゃこ、醤油を適量混ぜます。
 そこに、仕上げのアボカドオイルをひとかけ。
 コクがでて美味しいですよ~とのこと。


IMG_0863.JPG


 なるほど[黒ハート]
 アボカドオイルのミネラルをそのまま頂いて、
 更に納豆のネバネバ成分と組み合わせるなんて、
 栄養満点ですね!

 しかも簡単!

 くせがないアボカドオイルならではの食べ方デス


 [ひらめき]アボカドオイルの豆知識をひとつ。

 アボカドに多く含まれているビタミンEは、
 抗酸化作用が高く、[ぴかぴか(新しい)]、「若返りのビタミン」[ぴかぴか(新しい)]なんて呼ばれているのです[exclamation]

コレステロール値がゼロなので、
おなか周りが気になるパパにも安心。

ぜひ一度、お試しください。

皆さんも、美味しいレシピがあればご紹介ください。

Aさん、ありがとうございました[黒ハート]



※あかりのたねが遠くてお試しできない方へ

アボカドオイル「カカリキパタパタ」を、
百年庵  http://hermitage1877.jp/goods/index

からお取り寄せできるようになりました[るんるん]

[ひらめき]注文フォームにて、紹介者の欄に「あかりのたね」と書いてもらえれば
10%割引の特典があります[かわいい]

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
アボカドオイルレシピ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。